職業はなくなる~今後なくなる仕事と対応ポイント

この記事は弊社の別サイトから、2017年11月22日の記事を移行してきました。

三菱東京UFJ銀行
2023年度末までに約4万人の従業員のうち
約6000人削減するというニュースがありました。

厳しい経営が続く中
業務をデジタル化して、スリムにしていく模様です。

ここのところAIの発達により
無くなる仕事、職業がでてくると話題になっています。

そこで勤労感謝の日(記事作成当時)を前に
今後なくなる仕事から対応ポイントまで考察いたします。

過去にも仕事はなくなっている

仕事がなくなる
職業がなくなる

という出来事は今にはじまったことではなく
昔からあることです。

たとえば鉄道、自動車、航空機の登場で

観光、牧畜、競争馬など以外
馬を使う仕事はなくなりました。

主流ではなくなりました。

エネルギー源が石炭から石油に替わると
炭坑労働はなくなりました。

このように、仕事がなくなることはめずらしいことではありません。

余談ですが、死因も時代により変化しています。

馬を使っていた時代は、死因に落馬がありましたが
今は交通事故に替わっています。(弊社『がん治療の心がけ』2008参照)


また、なくなるといっても
ゼロになるわけではない
という意味も含まれています。

仕事は消えはしないが

  • 需要が極めて少ない
  • 賃金が安い

のように
食えない仕事に変化するものもあります。

僕が経験したことでいうと

自動車用部品を設計するとき多くのメーカーで
CATIAという3DCADを使っているのですが

2002年ぐらいから、CATIA V5というソフトが出始めました。

当時CATIA V5を使えるオペレーターの時給は高かったのですが
現在では時給が下がって安くなっています。

操作できるCADオペレーターだけでは
供給が増えたとき価値が下がるということです。

設計とCADオペは違います。(私は設計まで経験)

新しく生まれる職業

一方、新しく生まれる職業もあります。

パソコンが普及してからIT関係の仕事は、当たり前になりました。

ネットワークが進むとネットワーク関連職、DXが進むとDX関連職・・・
のように、私でも把握できないぐらいIT職が増えました。

数は少ないですが最近ではドローンの登場により、新しい職業が生まれています。

ドローンを操作する人だけでなく、付随した事務、人事、広告などで雇用が増えます。

仕事がなくなる原因

仕事がなくなる原因は主に以下です。

  • 技術革新
  • 供給過剰
  • 価値観の変化
  • 法律ができる&改正

今回は最近の動向に関連する
技術革新についてお話します。


今ならAIの発達ですね。

馬が自動車に変わったなら、自動車製造・販売などに関わる職業が発生しますが

AIで自動化すると、人力で仕事していた作業が無くなります。


AIじたいは昔からありましたが

  • 精度が上がったこと
  • インターネットとつなげて操作できること

で、さらに身近な製品にも活用されていくでしょう。

このAIの発達により単純な作業が自動化されます。

今後なくなる仕事例

以上をふまえて
今後なくなるor減少する仕事例を挙げました。

事務
接客
レジ
受付
販売
電話対応
データ入力
経理業務
製造
倉庫作業など

すでにスーパー・コンビニでセルフレジが導入され、レジする人手を少なくしています。

《追記》コロナ禍もあって直接お客様に対面する、手渡す作業を減らしています。


また、供給過剰仕事の価値が下がり食えない仕事になります。

士業は、資格に頼ろうとする人が増えています。

美容室、歯科医院、接骨院は、街を見ただけでも多いというのがわかります。

キャリアコンサルタントは、すでに過多になっています。

対応するポイント

対応するポイントは

  • とらわれすぎない
  • 価値観の変化を受け入れる
  • なくならない仕事=人間でないとできない仕事を見つける

人が価値観の変化に追いついていない状態ですので

価値観やスキルの整理、応用価値観の新たな発見が大切になります。

そのためには
経験の整理からはじめることが定石となります。

弊社のキャリアコンサルティングで整理することができます。

まとめ

資本主義経済は自由競争で動いていますので

  • 合理化
  • 儲からないものはやらない
  • 需要がないものはなくなる

のが原則です。

労働市場も上記の原則が働きます。

仕事は

人と人との関係で成り立つ部分

人にしかできない部分

合理的に効率的に進める部分

があります。

そのような状況から
自分も周りも満たされる仕事を
見つけて続けたら素晴らしいと思います。

追伸

でもAIが発達すると
本当にターミネーターの世界
起こるかもしれませんよ。

なぜならニュースで(記事作成当時)
ある外国の軍がAIを使おうか検討していると、放送されていたからです。