人間関係をスムーズにするコツ。「好き」の反対は「嫌い」ではなく・・・ 公開日:2022年3月13日 心・人間関係・コミュニケーションアップ大事典 この記事は弊社の別サイトから、2015年7月1日の記事を移行してきました。 「好き」の反対は「嫌い」ではなく、 「興味がない」といえます。 嫌いと言っている限り、嫌いな対象に注目しているので好きと同じ方向性で見ています。 […] 続きを読む
理論的な思考のメリットは「予測できるようになる」こと 公開日:2021年5月25日 能力アップ大事典 弊社「能力アップ大事典」から、2015年8月12日 の記事を移行しました。 理論的な思考のメリットのひとつとして ある程度「未来が予測できるようになる」ことです。 正確な情報を集めて理論立てて考えるとその予測が当たるよう […] 続きを読む
考えることは重労働、筋トレと同じ 更新日:2021年5月25日 公開日:2021年5月17日 能力アップ大事典 弊社「能力アップ大事典」から、2018年8月5日 の記事を移行しました。 考えることは、重労働です。 たくさんカロリーを使います。脳のエネルギー消費は体全体のエネルギー消費量の約20%といわれています。 しかも […] 続きを読む