この「ハイブリッド集中力」の特徴は・・・

  • 集中する仕組みが分かればよいだけ
  • トレーニング不要、根性論なし
  • やる気がなくても、自分に甘い人でも、キレイ事が嫌いな人でもOK

と、たくさんの方々にご利用いただけます。

凡人でも自分に甘い人でもキレイ事が嫌いな人でもできる
集中力アッププログラムが完成いたしました。

全6回「すぐに身につく記憶力アップ法」無料メール講座

すぐに身につけたい方のために、全6回の無料メール講座を配信しています。

ただいま、集中力をアップする秘訣を収録した
【特別編集版】PDFファイルもプレゼントしています!

内容は・・・

【内容】
第1回 勉強のコツは?
第2回 難しい言葉を覚える方法
第3回 短文を覚える方法
第4回 順番になっているものを覚える方法
第5回 一瞬でまとまりを作って覚える方法
第6回 まとめ

無料PDFレポートとメール講座は、以下のフォームにお名前とメールアドレスを入力して送信してください。

追ってご記入いただいたメールアドレスにご案内メールをお送りいたします。

目的はただ1つ、
集中力という能力を使って、
時間的にも労力的にも、効率的にあなたの望みたい結果を得ること。

それは勉強、仕事、試験、受験、ダイエット、スポーツ・・・
何にでも当てはまります。

決して集中力を出すことだけが目的ではありません。

それでは順にご説明いたします。

やる気がなくても集中してしまう

  • 分かっちゃいるけどできない。
  • やる気はあるけど集中できない。
  • やらなければいけないけどやる気が出ない。
  • やる気はあるけど何をしたら良いか分からない。したがって集中力も続かない。
  • やることはわかっているけど動けない。
    →例:パソコンの場合電源押して、メールを開いて、文字を打つ…
  • 勉強しても理解できない→つまらない

このように様々な思惑がありますが意志が弱く
集中できず、結果につながらないのではないでしょうか?

集中力を生み出すものとして「やる気」は大きな手助けとなりますが
何かのやり始めに「やる気」を大いに求める必要はありません。


コツさえつかめば「やる気」がなくても集中し始めることができます。

むしろあまりにやる気や意欲がありすぎると、
空回りして集中できず、不完全燃焼になってしまいます。

周囲の状況や適切な目標や、やることを把握せずに
集中に向かおうとしてしまうからです。

やる気、意欲と【集中力】は別物です。

「ギュウ~ッ」と、強烈なまでに集中力をアップして
勉強や仕事をこなしませんか?

私のような凡人でもできる集中力アッププログラムとして作成いたしました。

真っ当なことや正論ではない
すぐに使えて実践的な内容にしています。

例えば

「集中しているときの脳波はアルファ波が出ている」などの話をしても
自宅に測定器を持っている人はいないので
そんな現実離れした話題は書いていません。

測定器を買わずとも慣れれば
自分の状態を自分で瞬時に把握することができます。

気休めや精神論だけで済ましてしまうことは書いていません。

集中力とは?

そもそも集中力って何?

そもそも集中力とは何でしょうか?

普段何気なく使っている集中、集中力とは何かを確認しておきましょう。

ところがこの”集中、集中力”という言葉は、学問的(心理学、精神医学)に定義されていないのです。

アメリカ精神医学会によって出版されているDSM5
日本版『精神障害の診断と統計マニュアル』では

「不注意、注意欠如・多動性」は定義されていますが
「集中・集中力」は定義されていません。

近い言葉で「注意」 という言葉は定義されています。
参考までに一部辞典から引用いたします。

特定の刺激、感覚、アイデア、思考、活動に対する持続的集中のこと。集中を通じて感覚器官や記憶貯蔵庫からもたらされる膨大な量の情報を取捨選択する情報処理システムが作動する。

「注意」 心理学辞典 アンドリュー・M・コールマン 丸善株式会社発行 2004年

同時に存在しうるいくつかの認知や思考の対象のうちの1つに意識の焦点を合わせそれを明瞭にとらえること。意識の焦点化と集中が注意の本質である。

「注意」 心理学事典 平凡社発行 1981年

「注意」を説明しようとすると「集中」という言葉がでてきたり、
「意識」とは何?と疑問を持つときりがありません。

一部教育学の辞典には「集中力」が掲載されておりますが、
それも「注意を集中する能力」のように書かれていて根本的な定義がされていません。

集中による意識も含めると最新脳科学や哲学まで言及する必要があり、それこそ終わりのない分野です。

本教材は学術書ではないので、根本原理まで説明するつもりはありませんが、皆様もなじみのある言葉ですし、
実用的に機能したいので弊社では「集中力」を次のように定義しておきます。

ある目的、目標、願望、結果を効率的に達成するための
“たくさんある能力、ツール”のうちのひとつ。

自分の力を100%以上発揮するための能力。
一言でいうと 「あることに注意を向ける能力」です。

たくさんあるうちのひとつとしたのは、
他にも多くの要素が目的を達成するために必要だからです。

それは状況に応じて

  • ある要素(持続、興味、自信など)の中に集中力という要素を含んでいたり
  • 集中力の中にもいくつかの要素を含んでいたり
  • いくつかの要素がそれぞれ独立していたり

するからです。

どれが一番重要ということもなくその場で重要なことが変化します。
このようにとらえどころのない能力です。

何がハイブリッドか?

広辞苑(第四版 岩波書店)によると
【ハイブリッド】 ①雑種②(異種のものの)混成物

また多くの英和辞典では
【hybrid】 雑種、(異質の要素の)合成物 と訳されています。

決してハイブリッド車のように2種の動力源(エンジンとモーター)を
合わせたものだけに対していうのではありません。

2種以上の異種のものを合わせたものをいいます。
なので将来、動力源がモーターのみになるとハイブリッド車とはいえなくなります。

心理学、脳科学、物理学、音楽、芸術、スポーツ、漫画、アニメ、お笑い・・・

本書はあらゆる分野を取り入れて構成されています。

それだけ”集中力”という能力が計り知れない能力だからです。

お読みいただくと分かりますが、特にそれぞれの分野を意識することはないように書かれています。
専門的なことは省いて分かりやすくお話しています。
集中力アップ教材とはいえ、読み物としてもお楽しみいただける内容です。

目的はただ1つ
時間的にも労力的にも効率的にあなたの望みたい結果を得ること。
決して集中力を出すことだけが目的ではありません。

ハイブリッド集中力をお勧めします

大西 宏 様

大阪府生まれ。松下電器産業に入社。経理・営業・商品・販促の各企画・経営・スポーツ・ビジネス・研修の仕事を経験。ステレオ事業部営業部長・宮崎・京都・愛媛・福岡・札幌・東京の営業所長や販売会社代表として、赤字経営の再建、合併に、事業部営業部長としては担当商品をトップシェアに押し上げるなど手腕を発揮する。
松下幸之助氏の隣席で事例発表をしたこともあり、直接指導を受けた最後の世代。
松下電器商学院長、松下流通研修所代表を務める。その間、松下電器サッカー部長として1990年に天皇杯を獲得。釜本監督を招聘し、ガンバ大阪の発足に貢献。
その後、関西外国語大学教授として「経営学」を担当。
現在、エディフィストラーニング(旧野村総研グループNRIラーニングネットワーク)人間領域主任講師、日本人材開発センター特別顧問。
キャリアコンサルタント、産業カウンセラー。著書多数。

■面白く、験せて、即モノになって、持続する

集中力がない秀才よりも集中力のある普通の人の方が、はるかによく生きよく働くことができる。「集中」は「継続」以上に大きな力だ。全文読んで、ビジネスの修羅場をくぐり抜けた私にとっても新鮮な驚きがいくつもあり、読みながら試して成果につなげたこともあった。そして、私の講演や孫の教育にたくさんのネタを得たのである。読んでいくと面白くてとまらず、「自然に集中して」しまうのである。それは、わかりやすい事例が多いからだ。それも自分の身につまされるような・・・。「普遍の真理」といえるものが、ごく当たり前のように身辺の話に置き換えられている。これは作者に相当に鋭い感性と深い研究、豊富な体験、それに巧な表現力がそろわなければできないことだ。それから、このともすればストイックなものになりがちなテーマも、作者は楽に自然に無理なく集中する術(すべ)を説いているから楽しい。

■中学生から経営者まで、万人向きで個々人向き

誰にも、あまりにも的中している内容である。しかも、人間の自然のメカニズムを脳生理学で科学的に説明して心底納得させる。最後の方で、集中できたらゾーン~至高体験に入ることができる手ほどきをしている。ここのところはスポーツ心理学者やメンタルトレーナー、トランスパーソナル心理学者などによるたくさんの研究や実践があるが、中にはあまりにもスピリチュアルで「きわもの」のように感じられるものが多く、田中孝憲氏こそが本書のように広い範囲で適用できて、秀才向きでなく、万人の「一人ひとり」が実行と習得可能な、ゾーン~フローのストーリーを提供されることを願う。あるいは、本書がすでにその内容を十分盛っているのかもしれないが。たとえば、私が著作するときは対象を絞るのを常とするが、この本に限って言えば中学生から経営者まで、人間力の中でこの最も重要なテーマについて、この本を読んで試して自分の人生とビジネスを熱くしてほしいと思う。
レンズの焦点さえ集中すれば紙が自然に燃えだすように。

教材の内容

内容は以下のような流れで進みます。

1章 集中力とは何か?
まず集中力とは何なのか、つかみ所のない集中力という能力について詳しくご説明いたします.

2章 分析
集中力はどんなものでしょうか?
集中力について分析いたします。

3章 妨害
集中できないということは原因や妨害があるからでしょうか?集中できない原因や集中力を妨げるものはどんなものか探っていきましょう。そして、それは単純に妨害するものとみなしてもよいのでしょうか?ご説明いたします。

4章 集中に入っていくための7ステップ
楽に集中に入っていくためのステップをご説明いたします。集中力に入る時適切な止め時まで7つのステップとしてまとめました。

5章 持続
集中力を持続できなければ結果も小さなものになってしまいます。持続させる方法をご説明いたします。

6章 休息
楽に集中していても必ず飽きと疲労がでてきます。
そこで意識的に休息を取る必要があります。
しかし、休息するタイミングを間違えるとその後の集中も出しづらくなります。適切な休息をお話します。

以下で、さらに詳しくご説明いたします。

嫌いなことでも集中できる方法とは?

好きな事であるからといって集中できるわけではありません。世の中には好きなことも嫌いなことも必ず存在します。人間であるならすべて好きになることはできません。でもやらなければならないときがあります。集中力を出してやってしまいましょう。

成功者の真似をせずに成功する方法とは?

多くの勉強法、自己啓発、成功本、ビジネス書では成功者の真似をしろと書かれていますが、それは間違いです。ではどうすればいいのでしょうか?

やる気ばかりが空回りしているときの集中の仕方とは?

意志、意欲、やる気があれば大いに助かりますが、必ずしもそれだけでは集中できません。むしろそれが邪魔なときもあります。ではどうすればいいのでしょうか?

あなたに必要な集中力の種類とは?

集中には種類があります。あなたが必要とする集中力はどんなものでしょうか?それを見極め効果的に使いましょう。

集中を妨げるものとは?

あなたの集中を妨げるものはどんなもので、どうすればよいでしょうか?
そして、人間の情報処理能力には限界があります。量が少ないことの価値と妨げるものについてご説明します。また、不必要な時に集中しようとしていませんか?集中すべき時を選びましょう。

テレビは見てもよいのです。その理由と適切なテレビの見方とは?

多くの成功者がテレビは見るなと言いますが、見てもいいのです。その理由と適切な見方とは?

“言い訳” を言ってはいけない理由とは?

つい無意識に言ってしまう言い訳はあなたを動けなくさせ、集中させないような仕組みになっています。ご説明いたします。

嫌な事を先にやる理由とは?

嫌な事を先にやることが、あなたの集中力をアップさせます。 くだらない仕事はすみやかに終わらせましょう。その方法をお話します。

注意する方向を意識して選択するとは?

上の絵を見てください。何が見えますか?
よく見るこの絵と私たちの集中力の関係とは?
集中よりも根本的な”注意”をどこに向けるかについてご説明します。

妨害があっても集中できる理由とは?

妨害があっても集中できてしまう理由をご説明します。この理由を理解すれば、妨害があっても気にならず、今までよりも集中できます。

あきらめてもいい。ただし「上手いあきらめ方」が必要です。

思いつめたとき必ず必要になる「上手いあきらめ方」と、それより高度な「許す方法」をご説明いたします。

集中力を持続させる方法とは?

集中力の本当の持続とは何か?もしかしたらあなたは持続の意味を間違えているかもしれません。そして、持続させるための方法をお話します。

今のあたなたのすべてを決めている「思考のクセ」とは?

あなたの思考と集中力の関係とは?思考のクセについてご説明します。

集中力を切らさず効果的に継続するための”止め時”とは?

どんなに集中していても精神的飽きと身体の疲れが必ずやってきます。
その時の対処法をご説明します。

適切な休息のタイミングとは?

休息するタイミングを間違えると、その後の集中も出しづらくなります。
続けて濃密に集中することは不可能です。それではどんなタイミングで休息を取れば集中力を切らさずに維持できるのでしょうか?

集中しすぎの弊害とは?

集中しすぎても弊害が出ます。逆に集中しすぎるとどうなるでしょうか?大変なことになります。最後までしっかり説明いたします。

ほか、コラム「一瞬を科学する」、「こころの制限」、「エネルギー問題」など・・・盛りだくさん

ここまできたら、すでにあなたには集中力が身に付いていますのであとは勉強や仕事をただやるだけです。

実践されたお客様のお声

ハイブリッド集中力をお勧めします

吉田 いち子 様

東京生まれ。日本女子大学卒業後、サンケイリビング新聞社に勤務。
2004年3月独立しフリーランスで単行本取材・執筆。
2007年5月に、これまでに培ったノウハウを生かし編集企画・出版プロデュースをメーンとする株式会社吉田事務所を設立した。
株式会社吉田事務所ホームページ
http://www.1-plus.co.jp/

「もっと集中力があったら勉強もはかどるのに・・・」「もし集中力さえあればこの仕事も早くアップできるはず」と思っていませんか?でも実際にはなかなか簡単には、はかどらない。だから「もっと~なら」「~ならば」の繰り返し。
日常生活にはいろいろな事が予告もなく起こる。その中には嫌なことだって多い。
例えば「嫌な事を先にやる必要性」について。嫌いなことを残す癖がついてしまうと嫌いな事をやらないだけではなく、なんと、好きなことさえ後回しにしまい、そして不完全燃焼の人生を送ってしまうという!日々を必死に生きようとすること、これもひとつの大切な「集中力」ともいえそうだ。たった一度の人生の貴重な時間はそれこそもっと輝かせたいもの。
ハートストリングスの田中孝憲さんの著書『実践 凡人からのハイブリッド集中力』は、そんな「集中力をもっとつけたい」と切に思うあなたにお勧めだ。
自らを「元リストラガン患者」ともいう著者の田中孝憲さん。ガンとの壮絶な闘病、そして予想もしないリストラにも果敢に立ち向かった。そこには我々の想像を遥かに超える苦難をも乗り越えた人間だからこそ会得した「集中力」をつけるための方法が書かれてある。
例えば、天才と言われるイチローなどのスポーツ選手に限らず、俳優、棋士、学者などさまざまなプレッシャーに押しつぶされずに集中力を発揮している成功者は数多くいる。こうした成功者に一歩でも近づくためにあらゆる分野について大変分りやすく書かれてある。
マーカーを持って一頁一頁を読み進めていってほしい。そして自分で「あっ」と頭と心が動いたところを見つけて欲しい。知らぬ間に驚くほどのハイブリッド集中力に触れることが出来るはずだ。

自然に集中でき効率よく仕事を
完了することが出来るようになりました

橋本幸一様 

福岡県 51歳

行政書士・ファイナンシャルプランニング技能士事務所代表
日本行政書士会連合会会員
総合広告代理店、塾経営、
大手出版社月刊雑誌企画編集を経て現職。
行政書士、宅地建物取引主任者、2級ファイナンシャルプランニング技能士(中小事業主資産相談業務)、住宅ローンアドバイザー資格認定者の国家および民間資格を有する。
現在の業務また資格試験の経験を通し、集中力の重要性を深く実感する

何といってもこの本の一番いいところは、何度も読みたくなるところです。実は私は3回読んだのですが、まだ読みたいし、細部もよく理解したいと思っています。
著者がマーカー等で線を引き思ったことを書き入れるとよいと書いていたので、その通りやってみました。でも最初は、それほどでもなかった。しかし、2回目には心に引っかかるものがあり、3回目には、多くの個所をマークし、たくさん書き込んでしまいました。
また、いわゆるノウハウ本にありがちな高揚心を煽るような書き方でなく、とてもノーマルで具体的なので説得力があります。この本に示された集中力への7つの流れも自然の流れとして入っていけました。それで、何回も読めば読むほど読みたくなるのでしょう。私も仕事上、経験がなく複雑な案件を受けることもありますが肩ひじ張らずとりあえずやってみることで、自然に集中でき効率よく仕事を完了することが出来るようになりました。
最後に、著者のいう「いつでも上回ることが出来るのは他人ではなく自分だけです。変革をもたらす決定的な要因は、他人でなく自分しか持っていません」。これは人生の至言だと思います。

集中するのがより簡単になりました

東京都 匿名希望様

ただ単に集中力という能力を高めるためにできることやするべきことを提案するのではなく、集中力をどう捉えるのか、また集中力と関係する様々な知識や現象にはどういうものがあるのかなどの情報が提供されていて、そしてそれが整理され読者に理解しやすいように順序だてて説明されていて、楽な気持ちで楽しく読むことができました。

田中様の書かれた本は、本当にリラックスして読めます。
それは著者の、何を読者に伝えたいかというテーマの明確さと、テーマに対する知識の深さによるものだと思いました。
またここまで噛み砕いて説明されているのに、くどさを感じさせないこともバランスをとるようにずいぶん工夫されているからなのかな、などとも感じました。

こういうふうにきちんと秩序立てて教えてもらえると、次から何かをするときに結果を出すための手順と方法が明確になって、集中するのがより簡単になりました。

納得させられることばかりです

まつさん様 
兵庫県 30代女性

WEBライター歴3年
地域情報誌編集歴2年

最近、本当に集中力がありません。学生の頃には、ガッと集中して物事を終えることが出来たのに、今は全然です。何かやらなければならないことがあっても、別のことが気になったり、直ぐに嫌になったりしてしまうのです。
そんな自分に嫌気が差して、この「実践凡人からのハイブリッド集中力」を読むことにしました。これを読んで、集中力をアップさせようと思ったのです。これは集中力を心理学的な側面と脳科学的な側面から解説しています。どうしたら集中するモードになれるのかとか、なぜ集中が続かないのかとかが分かりやすく解説されています。原因が分かれば対処法がわかると言う訳です。書かれている内容は、ためになることがたくさんありました。読んでみて納得させられることばかりです。
どんな時にでも応用できる集中するための心構えや方法が書かれており、身に付けておくと役に立つと思います。

特典をご用意しました

これがなければ集中力も発揮できません。
そこであなたの行動を支配している潜在意識と顕在意識についてご説明します。

【目標設定編】
「潜在意識から変える 最適な目標設定とブレない意識作り、マインドセットの作り方」をプレゼントいたします!

持ち運びに便利!A5サイズにもなる!
本書をA4、1枚に要約したレジュメをプレゼント!
もちろん本書を読んでいないとこのレジュメは意味がないので、
他人に見られても大丈夫です。
プリントしていつでもどこでも必要なことを確認できます。

お申込みはこちら

商品は、PDFファイルです。

パソコンやスマホなどPDFファイルを閲覧できる環境で読むことができます。
パソコン画面や携帯端末でも読みやすいように、文字は少し大きめの14pointゴシック体を使用しています。

【ご注意】

  • お使いのメールアドレスによっては確実に届かない場合があります。
    ヤフーやhotmailなどの無料アドレス、携帯アドレス、アップル系のアドレス@icloud.com、@me.com、@mac.com、会社のメールアドレスはセキュリティによって届かないことがあります再度メールアドレスを正確にご入力いただくか、違うメールアドレスでご送信ください。
  • 一度お支払いただいた代金は返金できません。データが壊れているなど不良品、または明らかに説明と異なる商品は交換に対応致します。お客様の都合で傷、 破損、紛失した商品の返品・交換はお受けできませんのでご了承ください。
  • お客様の個人情報は弊社のプライバシーポリシーに則り、安全にお取り扱いいたします。
  • 全ての方に効果があることを保証するものではありません。

よくあるご質問とそのお答え

Q:仕事や日常生活にも使えます か?
A:はい、使えます。仕事や日常 生活の記憶に役立つことも掲載しております。記憶力は、心理状態、生活環境、人間関係など様々な要因が影響しますが、一生懸命なあなたなら勉強以外のどんな場面でも応用して使いこなせます。広い分野で使えるようにしています。


Q:教材の他に必要な物はありま すか?
A:いいえ、他に必要な物はあり ません。


Q:できるかどうか不安です。自信がありません。
A:簡単な例からはじまり、徐々に実践的な応用例をたくさん盛り込んでいます。
ですが、さらっと読み流しただけでは効果は少ないです。ご自身で実践しようという思いが必要です。自信はやっているうちについてきます。


Q:返金保証はありますか?メール相談はありますか?
A:申し訳ございません。当教材はたくさんの方に実践 していただきたいので、お安く提供しております。返金保証、メール相談はありません。

さらにお客様のお声をご紹介します!

今集中して勉強できています

miyu 様
 私は落ち着きがないので資格試験に向けて集中するために購入いたしました。読んでみてびっくりこんな方法があるのかと。以前よりはるかに勉強に集中することができています。いつのまにか勉強に集中している自分に気づいてその充実感は心地良いです。自分でもっと深く集中できるのではと思っています。
でも本にもあるように集中することが目的ではなく資格試験に合格することが目的であることにあらためて気づきました。
今集中して勉強できています。ありがとうございました。

必要な一冊です!

東京都 T.O. 様
 集中力の足りない私ですが、本書を読んだ感想は、集中力といってもいろいろなレベルの集中力があるのだなということです。そもそも集中力とは野球のヒッティングやサッカーのシュートシーンだけでなく、集中力が落ちてきたときの持続のさせ方や、集中力が起きないときの起動のし方なども集中力のジャンルだということがわかりました。
本書の説く方法のなかにはさっそく試してみて良いなと感じるものがありました。必要な一冊だと思っています。

自信がつきました!

宮城県 マリン 様
 何をやってもダメな自分でしたが実行プログラムのようにきっちりやらなければならないという内容ではなかったので頑張って覚える必要もなく、自然と内容が身に付きいつのまにか集中力について考えてしまう自分に気がつきました。
「あっ、今集中できているな」というのが分かるようになり自信がつきました。
なんとも不思議な魅力のある本でした。面白かったです。

これで夢が叶うとワクワクしました!

大阪府 R.M. 様
 とても読みやすく、著者と同じように、いつの間にか「集中力」ということに私自身興味を持ち始めていました。身の危険があるときや期限が迫っているときに、無意識に集中してしまうことは誰にでもあります。また「私はこれに向けてこういうものをやっています」と他人へ宣言してしまうということも、実は集中力に関係するのかと改めて実感しました。宣言してしまえば、絶対にそれを実行しなければ、「やっぱり口だけだったんだ」と言われてしまうかもしれませんね。
また「冷静と興奮は混在できないが、冷静と情熱は混在できる」という言葉に深く納得しました。 自分では冷静でいるつもりでも、傍から見ると興奮しているということだと思いますが、読みながら冷静に情熱を持って物事に取り掛かれば、これで夢が叶うとワクワクしました。

強力な武器を持てました!

東京都 ひろし 様
 トレーニング不要という意味が分かりました。とても面白く自然に身に付いて、まさに自分のために書いてあるような内容でしっくりきました。自分でも自信がついたなというのがわかります。何でもやってしまう集中力がついて強力な武器を持てました。大変ありがとうございました。

成績が上がりました!

北海道 山口 様
 読んでみてとにかく気が楽になりました。そして楽に集中して勉強できました。
そして定期試験の成績が上がりました。
この先ずっと使えるものだと分かりとても心つよいです!
大変ありがとうございました。

集中にすっと入れるようになりました!

横山 様 20歳 学生
 しっかりとした集中にすっと入れるようになったり、周りの状況に集中力が左右されづらくなりました。
とてもわかりやすい例ばかりで、実践しやすかったです。
また、いろんな話を聞けて楽しいです。
これからもフォローアップメール楽しみにしています!


お問い合わせはこちら

お 申込みにあたってご不明な点、心配な点がありましたら
お気軽にお問い合わせください。

メールでお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
運営者:ハートストリングス
責任者:田中孝憲
所在地:愛知県名古屋市千種区千種通7-25-1サンライズ千種502